洋式トイレのメリットとデメリットを徹底解説
1960年代に水洗トイレが登場し、それから時代とともに和式トイレから洋式トイレへと移り変わりが進み、今ではほとんど和式トイレは見かけなくなりました。
今では主流となった洋式トイレですが、良いことばかりなのでしょうか?そこで今回は、洋式トイレのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
メリット
洋式トイレのメリットには、次のようなものが挙げられます。
楽な姿勢で用が足せる
普段、椅子に座る場合と同じなので、リラックスした態勢で用を足すことができます。中でも、高齢者や介護が必要な人にとっては、とても便利です。
冬の寒い時期でも快適に使うことができる
以前は、冬などの寒い時期に便座に座ると冷たくて、座る瞬間に我慢しなければなりませんでしたが、最近では、温度調節が出来る便座が普及していて、いつでも快適に使うことが出来ます。また、洋式トイレには欠かせないウォシュレットも、温水が出るので、冬場でも気軽に使うことが可能です。
流す水を節約することができる
水洗トイレが登場したばかりの1960~1970年代の頃、1回のトイレで流す量はおよそ20リットル必要でした。ですが、徐々に技術の開発が進み、最近では一般的なものだと6リットル程度で済むようになり、節水型のものだと大は3.8リットル、小は3.2リットルで洗浄することができます。
デメリット
とても便利な洋式トイレですが、良いことばかりではありません。次は、デメリットを紹介していきます。
掃除が大変
洋式トイレは、和式トイレに比べると構造が若干、複雑です。蓋や便座、便器、貯水タンクなど様々なパーツが組み合わさってできているので、和式トイレよりも掃除の手間がかかります。特に蓋や便座の接合部分は狭くなっているので、大変です。
公共トイレだと衛生面で不安
和式トイレは、便器に直接、触れることはありませんが、洋式トイレの場合は、便座に触れなければなりません。ですので、不特定多数の人が利用する公共の洋式トイレだと、衛生的に利用したくないという人がいます。トイレによっては、便座の消毒が備え付けられている場合もあるので、どうしても気にある人は、消毒をしてから使用するようにしましょう。
長い間使用してしまう
座る姿勢が楽なため、ついつい長い時間、トイレの中に居座ってしまうというのも洋式トイレの特徴の1つです。このため、排便に時間がかかり場合によっては、痔になってしまうケースもあるので注意しなければなりません。
価格
洋式トイレの値段はいくらぐらいするのでしょうか。洋式トイレと一言で言っても、機能性によって種類は様々なので、相場も一概には言えませんが、便器と便座だけのシンプルなものだと5万円~が目安となります。温水洗浄便座タイプのものだと10万円~、更に高機能なタンクレスや全自動洗浄のものになると15万円~となるケースが多いです。
トイレを交換する場合は、素人ではなかなか難しいため専門の業者にお願いしなければなりません。そのため、本体の価格とは別に、取り換え費用や元々、使っていた便座の処分代がかかってきます。各世帯の状況によって変わってきますが、取り換え費用は2万円、トイレの処分費用は5千円前後が一般的です。
更に元々、使っていた便器が和式トイレの場合は、上記に加えて給排水設備の工事や床の張替えといった作業が必要となるため、割高になるケースがほとんど。場合によっては、電気工事が必要となるケースもあります。
水漏れのリスク度合い
洋式トイレの水漏れの原因は、給水管接続や止水栓、排水管接続部、トイレタンクなど様々ありますが、ほとんどはパッキンなどの部品の老朽化によるものがほとんどです。しかも、これらの水漏れは、素人でも自分で直せるケースもたくさんあります。また、技術の進歩によって、これらの水漏れが発生しにくくなっているので、水漏れのリスクは低いといっても良いかもしれません。
つまりのリスク度合い
一言でトイレの詰まりといっても、トイレットペーパーを大量に流してしまったため、詰まってしまい、ラバーカップなどで簡単に解消できるものから、スマホなどが便器の奥の方に詰まってしまって業者を呼ばなければならないケースなど様々あります。ですが、一般的には和式トイレの方が流す水の量が多いことや、排水管が太いため、詰まりにくくなっています。そのため、和式トイレと比べると詰まりやすいと言えるかもしれません。