トイレつまりをセスキ炭酸ソーダで解消する方法
トイレが詰まった時にセスキ炭酸ソーダを使って詰まりを解消する方法を紹介しているページです。
お手軽 セスキ炭酸ソーダで詰まりを解消
トイレのレバーを押しても便器の水が流れなくなってしまった。こんな時は、ラバーカップ(スッポン)を使ったり、ゴム手袋をして手で探ってみたり、最悪の場合は水道業者に連絡したりしなければなりません。そんな時に便利なのが、セスキ炭酸ソーダを使った詰まり解消法。簡単な作業で詰まりを直すことができるかもしれません。そんな、セスキ炭酸ソーダを使った解消法の手順や、準備しておくもの、購入場所や価格など分かりやすく紹介していきます。
セスキ炭酸ソーダとは
そもそもセスキ炭酸ソーダとはどのようなものなのかを説明していきます。セスキ炭酸ソーダの正式名称は、セスキ炭酸ナトリウム。炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムからできていて、別名テトラトリタ炭酸ナトリウムとも呼ばれています。
セスキ炭酸ソーダは、油汚れやたんぱく質の洗浄力が高く、同じような性能を持つ重曹よりも洗浄力が高いのがポイント。しかもアルカリの強さが重曹よりも弱いため「環境に優しい重曹」とも呼ばれ、近年では、重曹に代わって入浴剤や家庭用洗剤などに含まれることが多くなっています。また、セスキ炭酸ソーダを単体で買うことも可能で、きめの細かい結晶状になっていて常温で長期間、保存しても劣化しないので腐らせてしまう心配もありません。一般的なホームセンターやドラッグストアの他、100円ショップでも販売していて、100円ショップだと350g程度の量のセスキ炭酸ソーダを買うことが出来ます。
事前に準備するもの
セスキ炭酸ソーダを使ってトイレの詰まりを解消する時に準備しておくものは、セスキ炭酸ソーダ、お酢、お湯の3つだけ。たったこれだけなので、どこの家庭でも簡単にそろえることができます。
セスキ炭酸ソーダを使った作業法
それでは、セスキ炭酸ソーダを使って詰まりを解消していきましょう。まず初めに、便器の中の水をできるだけくみ取っておきます。水がたくさん残っていると、後で入れるお湯の温度が下がってしまうので、できるだけ空に近い状態にしておくのがおすすめです。便器の水をくみ取ったら、一番初めにセスキ炭酸ソーダを入れます。大体の目安として150gぐらいがおすすめですが、様子を見ながら量は調整するようにしましょう。次にお酢を300mlぐらい入れて、続いてお湯を入れます。お湯は、あまり高温だと便器が壊れてしまう可能性があるため、40~50度ぐらいのお湯を使うようにしましょう。全部入れると便器の中からブクブクと泡が出てくるはず。このようになったら作業はほぼ完了なので、後は1時間ほど放置してみましょう。時間がたったらトイレのレバーを押してみて水が流れれば詰まりは無事解消。レバーを押す前に、ラバーカップ(スッポン)を使うとより効果は高まります。
セスキ炭酸ソーダの主な商品を一部紹介
セスキの激落ちくん
セスキの激落ちくんは、さまざまな掃除用洗剤などを販売している激落ちブランドから販売されているシリーズのセスキ炭酸ソーダ商品です。粉末タイプをはじめとしてスプレータイプ、シートタイプ、泡タイプといったさまざまなバリエーションで販売されています。
粉末タイプであれば500mlのスプレーボトルが約200本分作れるなど、コストを抑えて掃除ができます。
利用者の口コミ
セスキ炭酸ソーダスプレーを作るために粉末タイプを購入しました。トイレ掃除のときはもちろんなのですが、舐めても安心とのことなので、ペットが多い我が家ではペットに関するものだけでなく、何かと重宝しています。粉末タイプを一つ購入すれば当分使えますし、水にも溶けやすいので助かっています。また少なくなってきたら、追加で購入する予定です。
重曹をためしてみても、黄ばみに対しての効果があまり実感できなかったため、試しにこちらのセスキ炭酸ソーダの商品で黄ばみが落ちるか試してみました。すると気になっていた汚れが落ちているのを確認できたのです。油汚れをはじめいろんな汚れにも対応できるようなので、これを機に水回りの掃除にももっと活用していきたいと思っています。
強力に汚れが落ちます。ただアルカリ性なので肌が弱い方の場合は掃除用の手袋で保護した方がいいかもしれません。それにしてもこの強さには感動してしまいますね。
キッチンクラブ セスキ炭酸ソーダ
キッチンクラブのセスキ炭酸ソーダは、水まわりだけでなく、落としにくい油汚れ・タバコのヤニなどにも対応できる商品です。お弁当箱のヌメリから頑固な油汚れの換気扇までキレイに仕上げます。
重曹と同じく無機物なので環境に優しい点がポイントです。この製品に限ったことではないのですが、強い洗浄力を持っているので素手での長時間の使用は注意しましょう。
利用者の口コミ
今までいろいろ試してみましたがトイレの汚れが取れずに困っていたのです。そこでこちらを購入して試してみたところ、イメージ以上の効果にびっくり。良い結果が得られたので、手放せない製品になりました。
今までの洗剤ではダメだった部分もかなりキレイになりました。もちろん新品同様とまではいきませんが、かなり頑固な汚れだったので感動しています。今後は水回り以外の汚れにも利用していきたいと思います。
トイレ掃除はもちろんのこと、お風呂掃除に使用しています。とくに気になるような臭いが出ることはなく、スポンジでゴシゴシこする必要もありませんでした。
トイレをはじめとする水回りの掃除や洗濯などさまざまな場所にに使用していますよ。使い道が広く頑固な汚れを落とせるので、まとめ買いをしたいと思います。
ロケット石鹸 セスキ炭酸ソーダ
ロケット石鹸のセスキ炭酸ソーダは界面活性剤不使用なのが特徴。汚れに強いのはもちろん、手垢もスッキリ落とします。環境にも優しい製品です。
また、一回で5g取れるスプーンも付属しています。そのため多く使い過ぎてしまったり、毎回の計量の手間がありません。
利用者の口コミ
トイレ周りにも使用できるようですが、今回はペットケージの掃除に使ってみました。臭いや汚れが気になっていたのですが、満足のいく効果。舐めても安全という点は助かります。
トイレのつまり解消などだけでなく、なかなか落とせなかったお風呂の洗面器の水垢にも試してみました。諦めて新しいものを買おうと考えていたので助かりました!効果が高いので特に力を入れることなくスルッと汚れが落ち、感動しきりです。
軽量用のスプーンが入っています。容量にも満足しており、500mlなら約100回分。業務用で使っていますが、トイレ掃除だけでなく、ショーケースについた水垢や手垢もスッキリ落ちます。
アレスヘルスケア セスキ炭酸ソーダ
アレスヘルスケアのセスキ炭酸ソーダは、米国のトロナ鉱石から作られた良質のものを選んで作られています。トイレをはじめとする水回り全般の掃除に使用することができます。
レンジ周り排水口といった箇所であれば水500mlに対して小さじ2杯。取手周りやドアノブの手垢落としであれば小さじ1杯。他にも食器洗いや洗濯にも利用できます。
容量も3.5kgと多めなので、幅広い用途でも安心して利用できるでしょう。
利用者の口コミ
水まわりの汚れが気になるところの掃除のために購入。容量も多いので1袋を使い切るのに数年かかりました。普通の洗剤では何度も洗わないと取れなかった気になる汚れも2回使用すると満足できる程度までスッキリさせてくれます。
トイレ周りの掃除はもちろんなのですが、うちでは毎日の掃除や洗濯などにも重宝していますよ。とくにがんこな汚れにはセスキ炭酸ソーダをよく使っています。掃除した後は水の流れもキレイになっているような気がします。
NICHIGA セスキ炭酸ソーダ
NICHIGA セスキ炭酸ソーダは容量が950gと、大容量の製品を出している他社に比べ少なめといえるでしょう。そのため、「セスキ炭酸ソーダが気になる」という方や、初めてセスキ炭酸ソーダに挑戦する方などにもオススメです。
小さじ一杯と500mlの水でスプレー、キッチン周りの頑固な汚れにはシンクいっぱいのお湯に対しておたま山盛り一杯程度。これらのスプレーはもちろん、毎日の洗濯や水周りの清掃・消臭にも利用できます。
容器はチャック付きのエコパッケージを採用しているため、保存性も高くなっています。容量、使い方とどれをとっても比較的手軽なので、「セスキ炭酸ソーダを使ってみたい」という方はいかがでしょうか。
利用者の口コミ
水に溶けやすく、 入浴剤と浴槽の洗浄を兼ねて使っています。また、びっくりしたのがトイレのロータンク入れに粉を入れておくこと。これによって常に便器を綺麗に保つこともできます。もちろん台所周りでも活躍中です。
食器洗いや風呂掃除などで使用しています。粉タイプなので、必要に応じて濃度を調整できる点も嬉しいです。気軽に使えますし、身体にも優しく重宝しています。もちろんなくなったらリピートする予定です。
セスキ炭酸ソーダで解消できる詰まりとできない詰まり
なぜ、セスキ炭酸ソーダとお酢を入れると詰まりが解消できるのかというと、ブクブクと出てくる泡にその秘密があります。この泡の正体は、炭酸。つまり二酸化炭素の泡なのです。この二酸化炭素の泡には、トイレットペーパーや排泄物などの分解を手助ける効果があります。その性質を利用して、詰まりを解消するのです。最後にラバーカップを使うと、柔らかくなったティッシュに物理的な刺激を与えることが出来るので、より溶けやすくなるという仕組み。ですので、トイレの詰まりの中でも、ティッシュや排泄物、使った後に便器に流せるお掃除シートなどの詰まりに効果があります。一方で、スマートフォンや時計、ボールペンなどが詰まった場合は、いくら炭酸の泡を発生させても溶かすことはできないので、詰まりを解消することはできません。ですので、このような固形物を落としてしまった場合には、別の方法で詰まりを解消することを考えましょう。
セスキ炭酸ソーダで解消できない場合は専門業者へ相談
時計やおもちゃなどを落とした記憶がないにもかかわらず、セスキ炭酸ソーダを使ってもトイレの詰まりが解消できない場合は、水道業者に連絡してみましょう。想像以上にティッシュなどが詰まっているか、または別の要因で詰まっている可能性があります。無理に自分で直そうとして、被害が更に拡大してしまうことも考えられるので、水道業者に相談するのがおすすめです。
まとめ
セスキ炭酸ソーダを使った詰まりの解消方法は、特別な材料や道具は必要なく、作業も決して難しくないので一度試してみる価値はあります。原因不明の詰まりが起きた場合の参考にして見てはいかがでしょうか。