ペットボトルを使ったつまり解決法
トイレのつまりを解消してくれるペットボトルの加工と使用方法をご紹介します。
自分で直す ペットボトル活用法
簡単に手に入るペットボトルは、トイレのつまり解消に使えます。少し加工することで、つまりを直す道具に早変わり。トイレのつまりは、いつ起きるか分からないトラブルです。ホームセンターやスーパーなどが閉まっている時間帯に起きてしまうこともあります。急なトラブルに対処できるよう、つまりを直す専用の道具や薬剤を常備しておくのがベター。ですが、事前に準備しておくことはなかなかできません。もしものことがあっても慌てないために、ペットボトルの加工法を覚えておきましょう。
つまりをペットボトルで取る・実践編
【ステップ1】ペットボトルを用意する
空のペットボトルを用意します。どんなサイズでも問題ありませんが、炭酸飲料の容器によく使われている500mlの丸型ペットボトルが使いやすいです。また、ペットボトルの耐久度は低いため、予備として数本用意しておいたほうがいいでしょう。
【ステップ2】ペットボトルを加工する
使用するのはペットボトルの上部のため、使わない底の部分から3cmくらいのところはカッターやハサミなどで切り取ります。ペットボトルに使われている合成樹脂は意外と硬いので、ケガをしないように気をつけましょう。軍手や作業用グローブの着用がおすすめです。
【ステップ3】加工したペットボトルを便器へ突っ込む
いよいよ、ペットボトルを思い切って便器へ突っ込みます。ちなみに、飲み口のフタは外しておきましょう。そこから水が出てくるので、ペットボトルを便器の奥まで押し込むことができます。衛生面を考えて、素手ではなく、ゴム手袋を着用しましょう。
【ステップ4】押したり引いたりを繰り返す
あとは、ペットボトルを押したり引いたりするだけです。繰り返しリズミカルに前後させることで、水が勢いよく流動します。ラバーカップと同等の働きをすることで、配管内の水が逆流。つまっている原因を水流で押し流してくれます。「ゴボゴボッ」という音と共につまっていたものが流れていけば大成功です。
成功率低め…?難しい時は業者へ
身近にあるペットボトルを加工することで、低コストでつまりを解消できる方法です。ただし、意外とテクニックが必要。ネットでの口コミを見てみると、やってみたはいいものの上手くいかず、結局ラバーカップを買いに行ったという人もいました。また、便器の表面はミクロン単位の加工がされており、繊細にできています。強い刺激を与えると傷をつけてしまうことあるので、ペットボトル法はあくまでも、最終手段と考えておきましょう。ペットボトルは「簡易的なつまり」しか解消できません。無理やり直そうとして便器や配管を壊してしまっては、本末転倒です。どうしても直らない場合は、水道修理をしてくれる業者に依頼することをおすすめします。