ユニットバスのメリットとデメリット
ワンルームマンションなどでよく見かけるユニットバス。一人暮らしを始めたばかりの頃にユニットバスがある住宅に住んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ユニットバスのメリットとデメリットについて紹介していきます。浴室内にあるトイレはもちろんのこと、浴槽との関連性なども含めて説明していきますので、ユニットバスのあるマンションやアパートに住むことを検討している人は参考にしてみてください。
ユニットバスとは
皆さんは「ユニットバスとはどのようなものですか?」と聞かれると、このように答えるのではないでしょうか。
「浴槽とトイレが一緒になっている浴室」。
ところが、これは不正解です。
ユニットバスとは、浴室の壁や天井、床が一体となっているお風呂のことを言います。ですので、トイレの有無はユニットバスには関係ありません。
ユニットバスには、3点式と2点式の2つがあります。3点式とは、浴室の壁や天井、床が一体となっているお風呂に合わせて、洗面台とトイレが一緒になっているもの。一般的にユニットバスとして認知されているタイプの浴室です。一方、2点式は、3点式の浴室からトイレがない、洗面台だけがついているものを言います。
今後のユニットバスの紹介については、一般的な3点式のユニットバスを前提に話を進めていきます。
メリット
ユニットバスのメリットには、次のようなものがあります。
掃除が簡単にできる
ユニットバスは、先ほども説明した通り、浴室の壁や天井、床が一体となっているのが大きな特徴です。その中に、トイレや洗面台があるので、これらの全てをまとめて掃除することが可能。ですので、トイレと浴室が別々に分かれているものに比べて掃除をする手間が省けます。
デメリット
では、逆にデメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
浴室内に湿気がこもりやすい
3点式のユニットバスは、浴室内にトイレがあります。シャワーを浴びた後に、時間がたってからトイレへ行くと浴室内に湿気がこもったままということがよくあります。換気がうまくできないと、室内に湿気がこもるだけでなく、トイレットペーパーが湿ってしまって使えなくなることもあるので注意が必要です。
お風呂とトイレを一緒に使うことができない
トイレと浴槽が同じ部屋にあるので、トイレか浴槽のどちらかを使っている時は、もう一方を使うことができません。1人暮らしの場合は、それほど気になりませんが、誰かと一緒に生活したり、友人を部屋に招き入れたりする場合には、デメリットとなってしまいます。
価格
ユニットバスは、工場で天井や浴槽、床、壁などをパーツごとに成型しておいて、注文が入ったら、これらのパーツを現場で組み立てるのが一般的。そのため、一式でセットになっており、便器だけの価格は、ついていないというのが現状です。
ユニットバス全体の価格は、安いもので10万円台、高性能なものだとリフォーム工事代金を含めて100万円ちかくするものもあります。
水漏れのリスク度合い
ユニットバスには、トイレだけでなく洗面台や浴槽、蛇口など水回りのものがたくさん密集しています。ですので、ユニットバス全体の水漏れのリスクはグッと高くなり、また、原因を特定するのも困難になりがちです。
ユニットバスで水漏れが発生すると、床が水浸しになったり、排水溝から水が逆流したり、場合によっては水だけでなく悪臭がするケースもあるので注意しましょう。
つまりのリスク度合い
ユニットバスには、浴槽にある排水溝以外にトイレ側にも排水溝があります。これらの排水溝から延びている排水管は、つながっているので、どちらかが詰まってしまうと、もう一方の排水溝から汚水が逆流してしまうことがあるので、詰まりのリスクは、一般的なトイレに比べると高いと言えます。
また、このようなトラブルに見舞われた際にそのまま放置しておくと、近くにある洗面台はもちろん、最悪の場合は、キッチンから水が逆流したり、悪臭がしたりするケースもあるので、きちんと対処しておきましょう。