便器をはずしてのトイレつまり解決法
緊急事態に自分でできる対処法をご紹介。業者に依頼しなければいけないケースも。
自分で直す 便器をはずす活用法
トイレつまりを直すアイテムは、ホームセンターやインターネットのショップなどで手に入れることができます。しかし本格的にトイレがつまった時は、便器をはずすだけで簡単につまりを取り除くこともできます。
トイレタンクと便座をそれぞれ外さなければなりませんが、方法さえ分かれば万が一のトイレつまりにも対応できます。
つまりを真空パイプクリーナーで取る・実践編
【ステップ1】便器の中の水を抜く
まず、タンク内の水を抜きます。灯油の給油などに使う専用のスポイトを用意し、便器内の水を抜いてバケツなどに移し、水を流して捨てます。
便器内の水がすでに引いている場合はこの作業は必要ありません
【ステップ2】タンクと便座を外す
洋式トイレの場合ですが、タンクのフタを外します。手洗い管のないトイレはフタが置いてあるだけなので簡単に外れます。手洗い管付きの場合はタンクの内部と繋がっているので、そちらを外します。
その後、タンク本体を外します。タンクに繋がる給水管のナットをモンキーレンチを使って外します。
タンクと便器を繋げているナットもモンキーレンチで外していきます。すべてのナットを外し終えたら、タンクを別の場所に移動させましょう。
そして本体である便器を外します。便器内の水がすべて抜けていることを確認してから、便器の両側に付けられているナット、ネジなどを外していきます。
接続部品をすべて外したら、便器をゆっくりと持ち上げていきます。無理に外すと破損の原因になる可能性があるので、慎重にゆっくりと持ち上げてみましょう。
【ステップ3】つまりを除去する
便器を外したら、トイレつまりの原因となっている物を取り出します。排水管を覗いてみて、手前もしくは奥のどちらにつまっているかチェックします。
奥の方に物が挟まっている場合は、針金などを使用して取り除きましょう。針金がない場合はハンガーを解体して棒状にし、先端を軽く丸めた形にすると掻き出しやすくなります。
【ステップ4】便器を取り付ける
トイレつまりの原因を取り除いたら、便器とタンクを元の位置に戻します。取り外しと逆の順番になりますので、便器から取りつけていきましょう。ナットやネジは一本ずつ締めるのではなく、すべてを少しずつ交互に締めていきます。
強く締めてしまうと破損する原因となるため、適度な力で締めるのがポイントです。取り付け後に便器が動かなければしっかり締まっていると判断できます。
【ステップ5】水を流して確認する
便器とタンクを取りつけたら、最後に水を流してつまりが取れているか確認してみましょう。
自分で取り外すときに揃えておいた方が良い道具
ドライバー(マイナス・プラス)
ドライバーはマイナスとプラスを用意しましょう。洋式便器の場合、ナットや床に固定するためなどネジがたくさん付いています。また、止水栓を閉めるときにもマイナスドライバーが必要です。
ネジ式の場合、ネジの頭にあるくぼみをマイナスドライバーを使って回さなければなりません。トイレを外すときにドライバーは必須です。
購入できる場所としてホームセンターがあります。また、工具専門店やネット通販でも購入可能です。100円ショップにも販売していますが、力をかけなければならないため、よほどDIYなどに慣れていなければ控えたほうがよいでしょう。使用しているときに折れてしまえば、また購入しなければならず二度手間です。また、事故につながる可能性も0ではないので、しっかりした物をおすすめします。
石油ポンプ
石油ポンプも必須です。トイレの水を汲み取るときの大きな助けとなります。トイレを外すのですから、水を抜かなければなりません。取り外さない程度の詰まりトラブルでも、中身を空にしたほうが作業も楽になります。
作業中に服が汚れるのも、汚水で床が濡れるのも衛生面の問題もあり後始末が大変です。
また、トイレの水を汲み取る石油ポンプは新品が無難です。石油ポンプに付いている灯油をトイレに流したとします。灯油が冷えると固まることで排水管に付着する場合があるのです。そうなると、排水管のスペースが狭くなってつまるリスクが高くなるため注意しましょう。
また、石油ポンプはホームセンターやネット通販、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアでも販売しているところがあります。
ラクラッチ(モンキーレンチ)
ラクラッチやモンキーレンチも用意しておくと良いでしょう。どちらもレンチで、ボルトやナットを回し、締め付けや取り外しができる工具です。ラクラッチは先端にソケットが付いてあり、そこをボルトやナットにかぶせて回せます。ソケットとハンドルが一緒になっているため、外したときに落下して床を傷つけるのを防げる道具です。
一方モンキーレンチは、先端がアゴのような形になっています。その部分でボルトやナットを挟んで回す道具です。トイレにもボルトやナットが付いているため外すために用意しておきましょう。
ラクラッチもモンキーレンチも、ホームセンターや工具専門店、ネット通販などで購入できます。初めて購入する方は「トイレを外す」ということをスタッフさんに伝え、どれがいいかアドバイスをもらってもよいでしょう。
プライヤ
プライヤはボルトやナットをつかんで回す、または線を切断するといったときに使える、家庭に一本あればさまざまな場面で重宝する道具です。その中でもカランプライヤは、先端がカラスのくちばしのようになっているタイプで、8段階で口の大きさを調整できます。角がついていない袋ナットも回せるので便利です。
プライヤの中でも万能タイプですから、トイレの取り外し以外でも使うつもりなら購入して損はないでしょう。持ち手のお尻の方がマイナスドライバーの形になっているのも利便性を高めています。水回り全般で、活躍してくれるでしょう。カランプライヤーはホームセンターや工具専門店やネット通販などで購入できます。
点検鏡
点検鏡は電気設備や建築現場、歯医者でも使用されている道具です。対象となる物の裏側をチェックする助けになってくれます。点検鏡は持ち手の先端に鏡が付いていて、反射させて通常、表面から見えない裏側を見ることができます。中には暗がりでも見えるようにLEDライト付きのものも販売されています。ホームセンターや工具専門店、ネット通販や100円ショップでも購入できます。
ライト
ヘッドライトも重宝します。作業をしなければならないため、暗い場所を明るく照らしながら手も空くヘッドライトがおすすめです。ヘッドライトは頭に装着するため使用中、作業する場所を明るく照らしてくれます。ホームセンターや工具専門店、ネット通販や100円ショップでも販売しています。
トイレの取り外しには要注意
初めてトイレタンクや便座を取り外す場合、破損のリスクに注意が必要です。取り外し・取りつけの両方とも慎重に行い、一人ではなく複数人で対応するなどして、ゆっくりと作業を進めていきましょう。
また、古いパッキンは便座の重さで押しつぶされているケースが多く、そのまま戻し使うことができません。トイレのパッキンが劣化している場合は交換が必要になるため、事前に購入しておくと安心です。
タンクを取り外した際には必ず新品のパッキンを用意し、便器には密結パッキンを揃えておきましょう。